商品名:50104 小皿 - 丸 サイズ:H11 Φ100 ケース入 錫100% ※小皿-四角もあります(画像参照) ※商品価格は、一枚の価格 【送 料】 ¥840 ※ご注文後、メールにてご案内致します。
※複数商品ご購入の場合は、同梱しますので、 送料は、改めてメールにてご案内致します。
【納 期】ご注文後、約2週間 ※在庫状況によっては遅れる場合あります。
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が “高岡”の町を開いたことを機に、“商工業の町”としての発展を遂げることになりました。
開町から2年後の慶長16年、前田利長は現在の金屋町に7人の鋳物師(いもじ)を招きました。
これが高岡銅器の長い歴史の始まりです。
株式会社 能作は大正5年(1916)、この富山県高岡市の地に400年伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。
鋳造とは、溶かした金属を型に流し込み、冷やして目的の形状にする製造方法をいいます。
金属を流し込む型を鋳型(いがた)、その型から取り出してできた金属製品は鋳物(いもの)。
能作は、素材特性を最大限に引き出すべく 様々な鋳造方法・加工技術を用いることで 鋳物の可能性を拡げ続けています。
高度な鋳造技術や丁寧な仕上げ加工によるものですが、本社工場では 先人により培われてきた生型鋳造法にくわえ 近年はシリコン鋳造法を開発している。
金、銀に次ぐ高価な金属として知られる錫は、酸化しにくく 抗菌作用が強いという特性をもち、金属アレルギーにもなりにくい素材です。
その歴史は古く、紀元前1500年頃の古代エジプト王朝では錫の道具が用いられていたと推測され、日本でも正倉院に錫製の宝物が収められています。
また、古くから「錫の器に入れた水は腐らない」や「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などと言われ酒器や茶器などに使われてきました。
通常は、仕上げ加工をしやすくするために他の金属材料をくわえて硬くしますが、daBOSCO FURNITUREでご提案する錫の商品にはそれらを一切含みません。
純度100%の錫は非常に柔らかく、形状や厚さにもよりますが手で容易に曲げることができます。
曲げる時にピキピキという高い音がしますが、これは錫の分子が擦れ合う音でTin Cry (錫鳴き)と呼ばれています。
能作の商品は生型鋳造法を中心に自硬化鋳造法、ロストワックス鋳造法、独自のシリコン鋳型鋳造法など技術や素材を使い分け、多品種少量生産体制を確立しています。
職人の繊細な手仕事と機械のバランスをはかることで、柔軟な製作体制を実現。
企画から製造までの一貫生産体制により、品質の高い製品を安定供給可能となっています。
【錫製品】 ・ご使用後は柔らかい布かスポンジを用いて台所用洗剤(中性)で洗ってください。
・硬いたわし等でこすらないでください。
また、柔らかく傷つきやすいため、クレンザーでの研磨もしないでください。
・光沢が鈍くなってきた時は市販の金属磨きや歯磨き粉、重曹などで磨くと光沢が戻ります。
・融点が低いため、直火にかけないでください。
・電子レンジではご使用になれません。
・冷凍庫には入れないでください。
・食洗機や乾燥機には入れないでください。
【真鍮製品】 ・ご使用後は柔らかい布でふいてください。
・着色してある製品は、表面にキズがつきますので、硬いたわしや金属磨きは使用しないでください。
【金箔製品】 ・金箔が剥離する可能性がありますので、水の中に長時間浸さないでください。
・また、曲げての使用も避けてください。
【真鍮製品】 ・ご使用後は柔らかい布でふいてください。
・着色してある製品は、表面にキズがつきますので、硬いたわしや金属磨きは使用しないでください。
【「曲がる」製品】 ・一点に過剰な力を加えると亀裂が入ったり切れる可能性がありますので、過度な屈伸はお控えください。
楽天で購入3,240円(税込み)